> 活動年表

活動年表|公益社団法人 好善社

1877(明10)
アメリカ人宣教師ヤングマンと女子学院前身校の学生10人により好善社を設立
1894(明27)
東京都目黒に私立病院「慰廃園」を設立
ハンセン病患者への伝道と医療を開始
1905(明38)
社団法人認可
1942(昭17)
慰廃園解散。解散までの入園者は4159人
1945(昭20)
国立ハンセン病療養所に対する伝道と一般社会への啓発活動を開始
1949(昭24)
アメリカ救らい協会(ALM)の賓金援助で、療養所内の教会堂建設事業開始
(9教会の会堂を建築)
1961(昭36)
長島愛生園内の「長島聖書学舎」(伝道者養成学校)設立・運営に協力(1971年閉校)
1963(昭38)
療養所内における全国学生社会人ワークキャンプ開始。
第1回は長島愛生園にて実施
1969(昭44)
東京山手教会で第1回啓発講演会を開催
1977(昭52)
好善社創立100周年記念感謝会を開催
1978(昭53)
『ある群像-好善社100年の歩み-』を出版
1980(昭55)
台湾への医療伝道協力を開始(1988年まで)
第1回教会生活研修会を多磨全生園で開催
1982(昭57)
タイ国へのハンセン病事業に協力を開始
1986(昭58)
タイ国ハンセン病コロニ―に教会堂を建設、ボランティア(賛助会員)を派遣
1987(昭62)
タイ国の姉妹団体「チャンタミット社」設立を支援し、経済的協力を現在も継続中。
また日本短期研修という形でチャンタミット社の人材育成に協力している
1988(昭63)
タイ国ハンセン病コロニーへ看護師を派遣
1992(平4)
タイ国ハンセン病コロニーへ管理栄養士を派遣
タイ国にて第1回ワークキャンプを開催
1998(平10)
第60回交流キャンプ(旧ワークキャンプ)を粟生楽泉園で開催
(1963年初回開始から延べ1000人参加)
2002(平14)
好善社創立125周年記念礼拝・講演会開催
2003(平15)
チャンタミット社の保育所整備に協力
「タイ国ハンセン病施設教育基金」設置
2005(平17)
日・タイ青少年ワークキャンプをタイ国で開催。以後、2017年まで13回を数える
2007(平19)
好善社創立130年を記念する
チャンタミット社創立20周年を記念
2014(平26)
4月1日「公益社団法人」に認定される
2017(平29)
好善社創立140年を記念する
チャンタミット社創立30周年を記念